
森フェスルームにぴったりなひのき&さくらの鍋敷きを購入しました♡
使う用途に合わせて形を帰れられる便利アイテムです。
土佐龍四万十ひのき・サクラなべしき
森を育てるための『間伐』で発生した木材で製作された『TOSARYU – 土佐龍 – 』。
木の命を生かしたおしゃれで使いやすいキッチンアイテム&インテリア雑貨ブランド。

こちらのなべしきは四万十檜とさくらを使ったアレンジ鍋敷き♡
高知産の四万十檜は天然の油分が含まれているので、グラスを置いても使用後の水切れが早く変色しにくいんだとか。抗菌作用もあるので殺菌やカビなどの発生をおさえ清潔に保ってくます♡

こういうのが欲しかったの♡
使う用途やサイズに合わせて鍋敷きの形を変えられるんです!

木の風合いが素敵♡
ストライブ柄で置いておくだけでおしゃれなインテリアに!
サイドには土佐龍の刻印も入っていてカッコイイんですよ(*´艸`*)

手のひらサイズですが内側の5本を動かせるので鍋敷きはもちろん折りたたんでコースターにも使えます♡
それでは真ん中の3本を動かしてみまーす!

ねっ♡
あっという間にコースターから大きな鍋敷きに変身です\(^o^)/

鍋敷きとして使ってもいいですが、我が家ではコーヒータイムに大活躍中♡
ケトルとマグカップが同時に置けとっても便利。折りたためば収納の邪魔にもならないしね。
シンプルで長く使えるヒノキの鍋敷き&コースター。
2wayで使えてお値段1000円ちょっと。檜の香りも感じる森のキッチンツールです\(^o^)/