
ディズニーハロウィンの全身仮装がいよいよスタートします!
みなさん思い思いの仮装でインパされると思うのですが、気になるのがコスプレ衣装のしわ!!私がいつもやっている誰でも簡単にコスプレのシワを取る方法をご紹介しま〜す♡
簡単!コスプレのシワをとる方法
購入時小さな袋や箱にギュウギュウ詰めにされている場合が多いコスプレ衣装。大好きなキャラクターと記念撮影もしわしわだとちょっとね・・・

今までいろんなコスプレ衣装を購入しましたが、全衣装が気になる部分に変な折り目が付いてしわが目立つという悩みが!!
そんな時まず試してほしいのがお風呂!

湯船にお湯をためて、湯気でコスプレ衣装のシワを伸ばす方法です!
※事前に品質表示を確認してください!
こちらは素材によっては効果があまり期待できないのですが、チュールやコットン素材のものだと記念撮影で目立たなくくらいまで伸ばすことができました。
●私のコスプレお風呂シワとり日程!
1)仮装する2日前
お風呂にお湯をため(熱め)衣装を綺麗にハンガーに掛け吊るす。
2)仮装する前日
湿気で衣装が湿っているので、乾かします。
この時は浴室乾燥機を使う場合が多いです。
3)仮装当日
シワが嫌なので当日出かける前にバッグやキャリーケースに衣装を綺麗に畳んでしまいます。
これなら、袋からだしてすぐにシワとりができる!!
一緒に衣装についた嫌な匂いもおさえることができるのでおすすめ!←中には独特な匂いが付いている場合があるので!
それでもとれない場合はアイロンを!
チュールやコットンだと衣装のシワを湯気でごまかすことができるのですが、素材でまったく伸びないものはアイロンを使いましょう!!

アイロンは家庭用でOK!!

注意することは表にそのままアイロンをあてないこと!!
衣装によってはコーティングしていたり、ビーズやスパンコールなどの装飾が付いている場合があります。
アイロンの熱で溶けて衣装が台無しになっちゃうので必ず裏返してからアイロンをかけてください!!

コスプレ衣装はお洋服と違いデリケートな商品なので、裏返した後も薄いタオルや専用あて布を必ず敷いて下さい。
目立たない部分で一度試してから全体にアイロン掛けすると失敗も少ないですよ♡
タオルは厚すぎると熱が伝わりにくいのでスパや銭湯などにある薄いタオルがちょうどいい!
アイロン用あて布は透けて衣装が見えるるので細かい部分やアイロン慣れしてない方は専用あて布が安心かも!500円くらいで売っていますよ。
↓↓アイロン用あて布、テカリも防いでくれます



決して安くはないコスプレ衣装!
正しいシワとり方法で、衣装の寿命も長くなりますよ♡
皆さんの大好きなキャラクター達と笑顔いっぱいの仮装ショット楽しみにしています!!