
最長4ヶ月待ちの待ちの「マダムブリュレ」を常温で食べてみました。
マダムシンコのマダムブリュレ
パッケージだけでなく素材にもこだわりが詰まったバウムクーヘン「マダムブリュレ」。
香川県産の卵とカナダ産のメープルシュガーに国産のバターとはちみつがた~っぷり入っているよ。表面のカリカリはフランス産カソナード(赤砂糖)をたっぷりまぶしてカリッカリッに焼いてあるんです♡

マダムブリュレはバウムクーヘンなので真ん中に穴が開いているよ~。真ん中もカリカリで美味しそう。

ひとつで3つの味が楽しめる「マダムブリュレ」。 今回試した常温と加熱、冷凍バージョン♪

表面はカラメリゼが少し溶けかけでさらに食感が楽しめるよ~
よーくみると下のバウムクーヘンにカラメリゼが溶けて染みこんでいる!これはヤバイ!!

早速包丁でカットしてみました。表面は常温だけど包丁を入れると少し固めでした。
カットは思ったよりやりやすくて、切ったあとは包丁に溶けかけのカラメリゼが付いているほど!貴重なカラメルがもったいな~い。

そして切り口は・・・・
そうです!!本当に年輪がないバウムクーヘンなんですよ。不思議~

写真をとっている間にさらに上のカラメルが溶けてきて良い感じ~
上のカラメルだけ食べても美味しいからね。ちょっぴり苦目のカラメルをつまみ食いしちゃいました。
食べてみた感想
何度食べてもやっぱりあま~~い。そう見た目からして甘そうですが、想像より甘いんです。
甘いのが苦手な方は一口くらいしか食べられないんじゃないかと思うくらい甘い。
食感は常温で食べたので表面のカラメリゼがややカリカリでしっとり~♡
常温でも時間によってカリカリ具合が変わるので面白いな。

メープルシロップの甘さが聞いて甘いもの好きにはたまらない♪口コミでも甘さが強いので好みがわかれていましたが、私は大好きよ♪食べ方も3パターンあるのでさらに好みがわかれそうですよね。
あとねマダムブリュレのサイズは15センチほどの大きさで思ったより大きくないんだよ。ちょっと小さいんじゃないの?といつも思いますが、甘いので2人で食べても食べきれなーい。2日に分けて食べました。
だからブラックのコーヒーや無糖の紅茶と一緒じゃないとダメ!甘いジュースなんて一緒に飲んだ日には口の中が甘くて甘くて大変かも。笑
でもね無性に食べたくなる~。でも次の注文で到着するのは年明け以降みたい。だから気になった時にはすぐに購入しておかないとね。