
昨年ブログやインスタグラムでモデルのローラさんが紹介し話題になっているメイソンジャー。今ではミスタードーナツからも登場するほど大人気♪
ブランド別メイソンジャー容器をご紹介♡
♡もくじ♡
メイソンジャーとは?
メイソンジャーとは密封できるフタ付きガラス容器のことで、 アメリカの缶の会社Ball(ボール)社が販売しています。
アメリカのご家庭に一つはあるほどポピュラーなメイソンジャーは煮沸消毒できる保存用容器として登場!
モデルさんやタレントさんがブログ&インスタで紹介し話題になりました♡保存容器だけではなくスムージーを入れたり、サラダやパフェを入れたりとおしゃれアレンジする女子が続出しています。
それではブランドのメイソンジャーをご紹介します!
【Ball(ボール)】メイソンジャー
アメリカで100年の歴史を持つ保存容器の定番ブランドBall。
本家メイソンジャーブランドでレトロなデザインで用途に合わせて使えるよう種類やサイズが豊富で使いやすさも魅力の一つ。
ボトルタイプの他にも持ちやすい持ち手付きのマグタイプも販売中。
Rednek Sipper Glass(レッドネック シッパーグラス)
Rednek Sipper Glass(レッドネック シッパーグラス)の購入はこちら
本家メイソンジャーのBallのガラス容器をCarson USA(カーソン)リデザインしたレッドネックシッパーグラス♡カーソンとはアメリカカリフォルニア州ロサンゼルス郡の都市。
前面にはBall社のロゴ入り、背面にはフルーツのモチーフ、側面には目盛りが入ったメイソンジャー。目盛り付きなのでドリンク作りも捗りそう!蓋の真ん中にストローの穴を開けたデザインでおうちカフェにもぴったりです。
【ミスタードーナツ】ブルックリンジャー

ミスタードーナツから今年発売されインスタでも話題のメイソンジャーはブルックリンの街をイメージ。ブルックリンはアメリカのニューヨーク市の区の一つ。こちらもアメリカの街の名前がついていました。
ブルックリンニューヨークロゴが横向きに入ったシンプルなガラス。他社とは違い耐熱ガラスではないのでレンジでチンできないのがちょっと残念。
ピンク、ブルー、シルバーの3種類から選べストローもセットに♡人気色がもう完売!専用箱のデザインもおしゃれなのでプチリメイクする女子もいるほどです(*´艸`*)
aladdin(アラジン)
レトロな赤い魔法瓶の会社アラジンのメイソンジャー。
他社と比べ少し丸みのあるメイソンジャーが特徴的♡
カラフルな蓋にアラジンのロゴが入っています。
ナッツやチョコレートの保存容器はもちろん口も広めなのでクロワッサンなど少し大きめの保存容器にぴったり。
お玉もすっぽり入るサイズなので作りおきパスタソース入れに使ってみたいかも。
各社いろんなメイソンジャーが発売されていました。
個人的に収納に便利な重ねてしまえるメイソンジャーがあれば欲しいな♡お値段も1000円前後なので来客用に数個買いにもおすすめ!皆さんは何をいれますか!♡?♡