
アナと雪の女王のアナコスプレに続きオラフ着ぐるみも購入したserinaです♡
本格的な着ぐるみタイプで本物そっくりに仮装できちゃいました!
【ルービーズ】アナと雪の女王オラフ大人用着ぐるみ
私の大好きなコスプレブランド『RUBIE’S(ルービーズ)のオラフ着ぐるみ』♡
ディズニー公認のコスプレ衣装なのでクオリティも高いお気に入りブランド。

男性用コスプレですがフリーサイズで155センチ〜175センチまで対応しているので、女性も着れるオラフ着ぐるみ♡

セット内容は2点。
オラフ着ぐるみとアームカバー。
残念ながらオラフの腕(茶色のインナー)と足(白タイツ)はセットではないので別途購入が必要です。

ずっと探していたオラフ着ぐるみ。
パンツタイプのパジャマ風着ぐるみは売っていたのですがこちらは3段雪だるまでクオリティも高いんです!!

着ぐるみ衣装といえば顔(かぶりもの?フード)が大事!!
頭の後ろには綿が少し入っていて丸みがあり安っぽくなりません。

まだまだ種類の少ないオラフコスプレですが、ディズニーのライセンス許可を得ているだけあって表情も本物そっくりでした。頭のチョビ毛もちゃんとあるんですよ(*´艸`*)

チャームポイントの前歯もちゃんとありますよ!

ふんわりフェルトで生地は厚めです。
正面真ん中にマジックテープが付いていて足から着替えるタイプ。

雪だるまの丸みは裾のゴムで表現します。
伸び縮みの良いゴムで男性でも問題なく着れそう。

中には薄手のパニエが縫い付けられていてさらに丸みをだしてくれます。
パニエもソフトチュール素材なので肌触りもよくチクチクしにくいかな♡
最後はアームカバー!

足首がゴムで靴の上からも着用可能!
ただ、少しサイズが小さいのでごついスニーカーだと少し見えそうなので厚みのない靴を選ぶのが良さそうです♡
雪だるまのオラフの着画と感想
早速オラフに仮装!と言いたいのですが・・・
本格的にオラフになりたいのでインナーも一緒に購入しました。

インナーはユニクロのヒートテック!
オラフの腕は茶色ですが意外とワイン色が濃くちょうど良かったです。腕周りがタイトなものやサイズを一つ小さめを選ぶのがいいかな♡
タイツは自前の仮装用白タイツ。仮装するなら白タイツ一つあると何かと使えて便利ですよ。
早速変〜身〜♪

オラフだよ!!笑
身重164センチでバルーン裾をたるませるとちょうど膝上になりました。
一つ気になったのが、マジックテープがしっかりしすぎていること。
ウエストのゴムまでがマジックテープなので足から着替えるのですが、タイツにマジックテープがくっつきタイツがケバケバになってしましました(/_;)
着替える時はマジックテープを外側に向けるか、くっつかないよう手でおさえて着替えるのが良さそうです!
▼横側

オラフの頭がまんまるで誰かわかりませんが着ぐるみだもの!それでいいんです。←あたたかいし♡
ノースリーブタイプなので動きやすいので東京マラソンなどのマラソンコスプレにもいいかも(*´艸`*)

マジックテープを首元まで留めるとオラフの口から顔だけでます!笑
オラフに包まれニヤついていますが着心地バツグン!素材も柔らかいのでごわつきやすいコスプレ衣装が苦手な人にもおすすめです。

薄手のチュールパニエがはいっているのでやや丸みが◎
もう少しふっくらさせたいならインナーにパニエスカートやチュチュを穿いてボリュームをだすとさらに可愛くなりそう!

裾のゴムを膝上にしたり、膝下にすることも可能なので身重や場所に合わせて調整してみてくださいね。

マジックテープがくっついてタイツがケバケバしていますが(笑)アームカバーが雰囲気だしてくれています。
仮装用の白い靴がなくても普段の靴の上から被せるだけでオラフの足仮装に。留めゴムがないので歩くと少しずれてしまうので気になる方はテープで留めるか、ゴムを縫いつけてね!!
ちょっとシュールな後ろ姿も見せちゃうぞ♪

後ろ姿はオラフと気付かれなさそうですが、後ろ姿もオラフとそっくりだからいっか!?笑

オラフのかぶりものフードを脱げば雪だるまになるので、クリスマスパーティーや仮装イベントでオラフ&雪だるまと2WAYで使って見て下さい!というか、オラフも雪だるまだ(*´艸`*)

アナと雪の女王の映画のワンシーンのようにオラフの人参鼻もマジックテープで取り外し可能です♡♡
誰でもすぐにオラフになりきれるルービーズ大人用オラフ着ぐるみ!今年の冬はオラフ仮装で雪だるまを作りましょ♪♪
【アナと雪の女王コスプレ記事一覧】
●アナのコスプレ記事はこちら
●アナのマントまとめ記事はこちら