
なにかオススメのアイラインはないかな?と探していて口コミで評判が良かったのがこの『ベルサイユのばらアイライン』。少し派手な感じですが、一度試してみることに♥
ベルサイユのばらアイライン
ベルサイユのバラに登場するレディオスカルのような目元に♥
@コスメで2012年に殿堂入りした人気のアイライナーです。
「バラよ~バラよ~」ってね。筆先が細いので太いライン~極細ラインが描けちゃうので、
その日のメイクに合わせてアイラインの太さを変えられたよ。

バラのイラストが入っていて名前の割には控えめのデザインでした。笑
もっと派手派手デザインかな~と思っていたので、これならアラサー女子でもポーチにいれても大丈夫だ。
初心者向けのアイライン

・ウォータープルーフ
(汗や水に強いのでアイラインが1日崩れにくい!)
・フィルムタイプでパンダ目にならない
(独自のフィルムタイプでにじみにくい!)
・お湯で簡単にメイクオフ
(落ちにくいのにお湯で簡単に落ちるアイライン!)
・リピジュア&野ばらエキス&ローズ水
(保湿成分が入っていてメイクしならお肌を乾燥から防いでくれる)
・コシのあるある極細筆
(約0,1mmのペンシルタイプなので細かい部分も引きやすい!)
毛先が細く初心者の方や私みたいに不器用な人でも引きやすいです♥

誰でもすぐにベルばらアイになれる!
あのゴージャスで魅惑の目元に大変身できちゃいます。

- まつげの隙間を埋めるように細いラインを描く。
- 目尻から少しはみ出すくらいまでキュッと跳ね下げる。
- 下瞼も目尻までラインを入れる。
<成分>水、(アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸メチル)コポリマー、BG、ローズ水、エタノール、ベヘネス-30、(アクリレーツ/メチルスチレン/スチレン)コポリマー、アンモニウム、(アクリル酸アルキル/オクチルアクリルアミド)コポリマー、ポリクオタニウム-51、ノバラエキス、TEA、フェノキシエタノール、メチルパラベン、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、AMP、プロピルパラベン、EDTA-2Na、カーボンブラック
使ってみた感想
アイラインというより、ペンのように引きやすい!
跳ねの部分も簡単に引けちゃいました。
個人的にあまり上のラインは引くことが少ないのですが、下瞼も抜群に引きやすかったです。

ただ、保湿成分が入っているせいか若干乾くのが遅いです。
なのですぐに目を開けないように少し時間をおいて下さいね。
下まぶたは特に上まぶたに比べてにじみやすいのですが、このアイラインは本当ににじみにくい~。
奥二重の私でも朝化粧をして夜9時頃までにじみがそれほど感じられませんでした。
奥二重の方にオススメのアイラインだよ。
私はブラックを購入しましたが他にも『ダークブラウン』『ブラウン』もあります。
ナチュラルな感じをだしたいならブラウン系がおすすめ!
下まぶたならナチュラルなダークブラウンでも良かったかも♥
↓オスカルアイになりたいならおすすめっす!