
低いカウンターテーブルに収納できるキッチンラックを購入しました。
これでケトルや炊飯器などを隠して収納できそう♡
キャスター付きキッチンラック「パンチングラック」
カウンターテーブルをプチ手作りしたので一般的な高さより低い我が家。
今使っている椅子も使えるようにしたので低くなっちゃったの\(^o^)/
キッチンラックも高さが合わないものばかりで・・・
そこで見つけたのが『パンチングラック』というもの!

キッチン収納というより、お部屋のみせる収納に使うみたい!
お値段も1980円と安かったので即買い。値段の割に安っぽくみえないのもポイント高いよ♡
▼セット内容はこちら(パーツごとにビニールに入っていました)

こちらのパンチングラックシリーズは私が購入した2段の他に3段もあるので説明書は3段向け。

作りは簡単♪
女性の私でも5分ほどで組み立てることができました。
フレームとパイプをネジでとめるだけ!

ここで注意するのがフレームの向き!

片側だけ穴が1つ多いつくりなのでまちがえないように!
あとはキャスターの取り付け!

説明書にもあったのですが差し込むのに少し力がいるので、手を挟まないように気をつけて!
手を挟まないように!と書いているのに早速手を挟む私(/_;)
めっちゃ痛かったので皆さんもご注意を。。。
あとは板をパイプにはめ込みます♡

途中負傷しましたが5分ほどで完成!

キャスターはロックもついているので安心です。
キャスターの動きもよくこれなら家事の邪魔にもならないよ〜。
キッチンラック
組み立て完了したのでさっそく収納してみました!
一番上に置きたかったケトルと炊飯器。

サイズも高さもぴったり♡
メタル板は汚れてもお手入れ楽ちんなので、家事も捗りそう。
嬉しい事に板に穴が開いてるので通気性もよく電化製品を置いても放熱してくれるよ。
▼下の段にはミネラルウォーター!

どんだけ置くんだ!
というくらい限界までのせてみました。笑
クリスタルガイザーだと40本は強引に収納することができた!

さすがにこれだけのせたらキャスターの動きが少し鈍いけど、片手で引き出したり動かすことができるので結構丈夫です。高さがないのでご飯をつぐのはやややりにくいけど高いよりはいいかな♡
これでキッチンまわりがかなり片付きました♪
下の段にバスケットか何かを置いてその中にペットボトルを収納するとさらにスッキリしそう!次は可愛いバスケットを探しまーす。