
私の夢の一つが森を作ること♥自宅の庭に森があったら幸せだよね~。
もちろんハンモックやアスレチックも欲しい!そんなワタクシ、苗木をプレゼントしてもらったのだ。
プレゼントツリーとは?
認定NPO法人環境リレーションズ研究所が主催しており、その名の通り木をプレゼントすること、してもらうこと♥ができます。植栽地に木が植えられ、メッセージカードと植林証明書が相手の方に届きます。
そう!樹の里親になります(*´艸`*)

私が贈ってもらった記念植樹のプレゼントツリーは”世界に1本の木”
アルミ製のシリアルナンバーと緯度経度で管理してもらえます。最低10年は管理してもらえるのでぐんぐん育ってほしいな♥
もし枯れてしまっても同じ時期に植えた他の苗木と交換してもらえるみたい。
今まで皆で植えた気は木の本数は83,912本!支援者は約254万人にもなるそう!

セット内容は植林証明書、メッセージカード、プレゼントツリーの解説リーフレット。
他にも植林した場所のパンフも入っていました。

植林証明書は手の平サイズの再生紙のようなフォトフレームに入っていたよ~

これがプレゼントツリーの植林証明書。
植樹した樹の管理番号を記した証明書で「名前」「地域住所」「植林情報」が記されています。用紙も環境に配慮した月桃紙になっていました。

右側にはメッセージカードが入っていました♥
メッセージカードは18種類のデザインが選ぶことができるのようで、好きなメッセージを入れられます。シャレオツなメッセージが入っておったぞ~

植林証明書とメッセージカードは一緒に入ってあるので、立てかけてお部屋に飾っておくこともできそう♪

そして木にリボンが結ばれているデザインの可愛いプレゼントツリーの解説リーフレット。
ちゃんと封筒に入っていました。


木を植える場所は災害により被害を受けた場所など現在22箇所。
現在の植栽地:北海道雨竜郡、北海道愛別町、岩手県宮古市、新潟県佐渡市、山梨県北杜市、山梨県甲府市、山梨県笛吹市、神奈川県横須賀市、千葉県山武市、岐阜県高山市、熊本県球磨村、宮崎県高原町、宮崎県川南町、インドネシアカリマンタン島、アフリカ ブルキナファソ国

私の苗木は”山梨県甲府市甲斐善光寺の森”に植えられました。
植栽する樹種はヤマザクラ、ケヤキ、コブシ、エノキ、ガクアジサイなど5種。
甲斐善光寺の社寺林は松くい虫被害で荒れ果て、生態系も危険な状態なようです。
そんな甲斐善光寺の森にはフクロウがいるみたい♥
境内の約500年になるケヤキには20年もフクロウが住んでいるんだって。フクロウが豊かに暮らせる森作りの力になれるなんて嬉しすぎます。

わたしが貰ったプレゼントツリー。
まだまだ小さな苗木だけれども、森を作るお手伝いができるなんて♥
5月にはこのプレゼントツリーとは別に、同じ場所に植樹をしに行きます。
もしかしたらプレゼントしてもらった苗木を見せてもらえるかもしれないので楽しみです。
森を作る夢♥
少しずつですが実現していけたらいいな~。