
お友達のすずめさんが焼いていたパンが美味しそうで美味しそうで♡
実は日本一簡単に家で焼けるパンレシピをみて作ったそう!私も真似っ子してパン型付きムック本を購入しました。
【ムック本】日本一簡単に家で焼けるパンレシピ
もうタイトルからして惹かれるパンレシピ。
著者の晶子さんがパンの専門教室に通わず独学で、誰でも簡単に焼けるレシピを考案しまとめたもの。

本格的なパン作りの工程ではないのに、家で無理なくパン屋さんのようなパンが作れちゃうの(*´艸`*)
人気すぎて一時入荷待ちになるほど!
今なら在庫があるので気になる方は即買いがおすすめです。
>>>日本一簡単に家で焼けるパンレシピ [ Backe晶子 ]の購入はこちら
適当でいいこと&気をつけること
乾燥と温度さえ守ればあとは適当でもいい!
というなんとも大胆なパンレシピ!!

材料は自宅にあるものでいいの♡
発酵は室温でいいの♡
こねるのが下手でもいいの♡
家事の合間に作れちゃうの♡
と、これならパン作り初心者でも作れそうですよね。
ムック本にはレシピの他に晶子さんのパン教室の生徒さんからも大人気のスクエア型がついています。

このスクウェアパン型さえあれば誰でも簡単に作れるの♡
そう、発酵器なんていらないんです!
コレ欲しさに購入する方もいるんじゃないかな?
サイズは500mLのペットボトルと同じくらい。作りもしっかりしているので長く使えそう。

厚みはそれほどないのでどんな風に焼けるか((o(´∀`)o))ワクワクしちゃいます。

今流行りのちぎりパンなら16個、シナモンロールなどは9個作れるよ♡
さらにスクウェアパン型は丸型や長方形との違い熱が伝わりやすいく中までしっかり焼くことができるそう!
日本一簡単に家で焼けるパンの最低限必要な材料
一番シンプルなもっちりパン生地のちぎりパンの材料です。
【材料】
●強力粉
●砂糖
●塩
●ドライイースト
●無塩バター
●ぬるま湯
【道具】
※必ず必要なもの
●はかり
●ボウル(大)
●温度計
※家にあるもの
●まな板
●ふるい
●計量カップ
●計量スプーン
●ラップ
●布巾
この材料さえあればあとはトッピングや形を変えるだけで色んなパンが焼けるんです。定番のちぎりパンの他にシナモンロールやチーズパン、ピザも作れちゃうよ!
作ってみた感想
さっそく家事の合間に作ってみました。
本当に私の手で日本一簡単にパンが焼けるかしら???(ドキドキ)
ダイブ飛ばしますが・・・計り〜ガス抜き〜丸めるまでは大体85分。
生地を叩かずに作れるので我が家の猫もスヤスヤ寝ておりました。その間作業するのはだいたい20分ほど。基本はほったらかし時間なんです♡

家にあったチョコチップとレーズンを強引にのせてみました。
中に入れたかったけど失敗しそうだったので上にトッピング。
190度に予熱しておいたオーブンで15分焼きます。
できたーー♡

我が家のオーブンでは15分だと物足りなかったので20分焼きました。ちぎりパンにちゃんとなっていて大興奮!
サイズはピンポン球を少し大きくしたくらいのサイズで子供も食べやすそう♡冷めても味が変わらないレシピなので冷凍して自然解凍しても美味しかったよ♡
お腹空いてる時なら2人でペロリといけるので2〜3人家族向けかも。作業の3分の2はほったらかしタイムなので本当に家事の合間に作れちゃいました。次はチーズパンを作りますよん♪
ムック本の購入はこちら
▼私はこれを使ってパン作りしたよ♡
>>>【送料無料】日本一簡単に家で焼けるパンレシピ [ Backe晶子 ]はこちら