
肩こりと頭痛と日々戦い中の私。頭痛が酷く仕事を辞めたくらい(/_;)
そこで出会ったのが『あなたが選ぶ最後の枕』安眠枕♡
日本人のために考えれた安眠枕!タイミングよくモニターさせていただきました。
株式会社安眠の安眠枕
安眠枕はダンボールに入って届きました!


箱を開けるとプチプチで包まれた枕登場!

私がモニターさせて頂いたのはピンク色♡他にもアイボリー、ブルーと3色展開。
上手く枕の色が撮影できなかったのですが、もう少し明るいピンクです。

柔らかい枕と思いきや程よい硬さと弾力!ちょっと意外だわ・・・

通気性のいいストレッチ素材の枕カバーの中に秘密が♡
って!ストレッチ効果のある枕カバーってはじめて!!これなら寝返りしても枕カバーが引っ張られ枕が浮く心配がなさそう。

こちらが枕の中身!
3パターンに分かれた枕は寝返りまで考えれられていた♡
●頭を置く中心部分Aは適度な沈み具合で頚椎をしっかりサポートしてくれます。
この部分が柔らかすぎると顎が浮いて呼吸がやりにくいことも!
●サイドのBは中心と比べ弾力が強め!
寝返りや横向きになって肩の高さが変わっても安心です。
●最後は手前のボコボコ部分Cの首周りは通気性が良い素材を使用。
寝返りをうっても頭が枕から落ちないよう支えてくれます♡
普段こんな体勢で寝ていた!!
肩こりと首こりに悩み枕もいいのが見つからず諦めていた私。
最終的に枕なし&ぐるぐるタオルケットという意味の分からない選択を。汗

仰向けで寝れないタイプなので基本枕なしでうつ伏せ寝が多いのですが、さらに手を顔に置いているので首が後ろに倒れ肩こり首こりの原因になっていた!!

中でも一番多いのがタオルケットをくるくる枕!
写真みて気が付きましたがとんでもない体勢になっていた!!
首が枕なしよりもさらに後ろに倒れこれで肩こりにならないほうがおかしい状態に。
これはヤバイとさっそく安眠枕を使ってみました♡

久しぶりの枕♡
頭が適度に沈み楽!!!
首もまっすぐになり肩と首の負担も少なく感じられます。

うつ伏せ寝でも寝てみましたが、タオルケットに比べて体勢が辛くない。←そりゃそうだ
スゴイぞ安眠枕!!
まだ枕に慣れていないので気づけば枕をのけて寝てしまうこともありましたが、2週間続けてみると枕を投げ出さずに寝ることができました♡
朝起きるとちゃんと枕の上に頭があり感動〜。
タオルケットだと目覚めは足元でしたらね。笑

まだ慣れない仰向け寝も少しずつですができるようになり、夜中何度も目覚めていた回数も減った気がします。
一番嬉しかったのが湿布の回数。
肩こり&首こりが酷く普段は週3、4くらいで湿布を肩周りに貼っていたのですが、枕で首肩の負担が和らいだのか、週2くらいのペースに減り枕の大切さを実感♡これで肩こりからくる頭痛が少しでも減るといいな。
枕以外にもクッションがない我が家ではこの枕を背もたれにたまに使っていますが、丈夫で弾力も維持していますよ。一つ一つ手作業で作られているので作りもしっかりしています。
まだ2週間だけど枕だけでこんなに変わるとは!
人生の3分の1は睡眠時間、毎日使うものだからこそ体に合ったものを選ぶのが大事!肩こり、首こり、頭痛持ちさん!一度使って見て下さい♡