
袋にはうなぎパイの「う」の文字が。サクッサクッとした歯ごたえがたまらないうなぎパイミニを食べてみました。
春華堂 うなぎパイとは?
うなぎパイは昭和36年から発売されている浜松名物。
うなぎとガーリックが入っているので「夜のお菓子」としても有名ですよね。


(原材料名)小麦粉、砂糖、バター、植物油脂、うなぎ粉、ガーリック、フラクトオリゴ糖、ビタミンA、 酸化防止剤(V.E)、香料
実は栄養価の高いお菓子
うなぎパイ7本分に含まれるビタミンAは、蒲焼100gに含まれる量と同じくらいで、元気回復、夏バテ対策、視力保持などの効果が期待できるそうです。
実はとても栄養価の高~いお菓子なんですね♥

ちゃんとパイにはうなぎのエキスとガーリックが調合されています。
袋を開けるとあま~い香りとともにガーリックの香りが微かに・・・

うなぎパイのミニサイズ
私が食べたのはうなぎパイが少し小さくなった”ミニサイズ”。今まで大きいのしか食べたことなかったので初挑戦。味はミニでも変わらなかったです。
中身はミニサイズが10本入っていました。
うなぎパイって食べる時ポロポロ崩れやすいけど、うなぎパイミニサイズは標準サイズに比べて崩れにくく食べやすいかも!子供もミニなら上手く食べられそうだよ。

食べてみた感想
うなぎパイの表面には砂糖の効いた甘く砕いたピーナッツとアーモンドが。はちみつも入っているので甘さもしっかりと。

半分に割るとちゃんとパイになっていますよ。うなぎパイですもの。

ちょっぴり固めの外側と中の何層も重なったパイの食感が好き~♥サクッサクッ。
歯ごたえもしっかりあるから、ミニでも何気にお腹いっぱいになりました。
うなぎパイの工場は工場見学もできるので、出来立てのうなぎパイが食べられるかも!
噂じゃ高級うなぎパイもあるらしいので、今度誰か下さ~い(笑)