
candlehouseでバスタイム用に手のひらサイズのミニのヤンキーキャンドルサンプラーを買ったよ♪気になる香りはどうかな~
ヤンキーキャンドルはアメリカ国内で最も売れるアロマキャンドル、フレグランスグッズのブランド。
17歳の少年マイク・キトリッジが母親にプレゼントをしたいがお金もなかったので、自分のクレヨンを溶かしてキャンドルを作りプレゼントをしようとしました。それを聞いた隣人が自分にも売ってほしいと頼みクレヨンとワックスでキャンドルを2つ作りました。
それが、YANKEECANDLE社の誕生話だそうです。
カメヤマキャンドルハウス(kameyama candlehouse)はヤンキーキャンドルを独占販売しています。
日本では2006年から販売され今では全国3000店舗で販売されているそうです。
女子ならこのキャンドル一度は見たことある人も多いですよね~!
雑貨屋さんや百貨店でよく見かけたけど使ったことはありませんでした。
3.どんな香り?
このヤンキーキャンドルは今では150種類を超える香りがあるそうです。
その中で私が気になった3種類の香りは・・・左から
- ジャスミングリーンティー(イエロー)
- コテージブリーズ(水色)
- スイートバイオレット(パープル)

アロマオイルをふんだんに使用したキャンドルなので火をつけなくても香りが漂っていました。
ジャスミングリーンティー(イエロー)はレモンの香りもややするのでジャスミンティーとレモンティーのような香り。
コテージブリーズ(水色)は名前のインパクトから購入したキャンドル。コテージの香りって・・・おい。でも実際の香りは潮風のような爽やかな香り♪お風呂にはピッタリかも。
スイートバイオレット(パープル)はお花の香り。
すみれの香りでお花畑にいるよう。匂いもやや強めでした。
キャンドルは置いておくだけでも香りがするので、お風呂の他にもルームフレグランスやクローゼットのフレグランスとしても大活躍しそうです。
↓↓アロマのヤンキーキャンドルで癒しタイムを♪
>>>YANKEE CANDLE・ヤンキーキャンドル サンプラーはこちらから