
コイイロファンデーションはリキッドファンデーションなのにめちゃめちゃナチュラルな仕上がりになるんです!
1.コイイロファンデーションとは?
LCコスメでも人気急上昇中の「コイイロファンデーション」。リキッドファンデーションなのにナチュラルメイクの仕上がりになるんです。
コイイロファンデーションは日本人女性に合う健康的なオークル系とピンク系の色をバランスよく配合し「すっぴん」に近いファンデーションに~♡
すっぴん風メイクに!
すっぴん風メイクってよく聞くけど正直すっぴん風メイクがよく分からなかったんです。「化粧をしているけどしていないような印象」を与えるのがすっぴん風メイク。すっぴんではないんですね~
ナチュラルだけど、しっかりとカバーするところはカバーするなんとも嬉しいリキッドファンデ♡
他にも色素成分にもこだわりが!!
色素成分は合成金雲母、酸化チタンを使用していて耐久性に優れています。また紫外線吸収剤、合成着色料不使用で肌へのダメージが少ない成分が詰まっているんです。

美容成分たっぷり
びっくりしないで下さいよ~。
リキッドファンデーションなのに美容成分がたーーーっぷり入っているんです。
すっぴん風メイク成分
- アルプスの雪解け水
(ナノカプセル化した成分が長時間潤いを与え、肌のキメを整えます)
潤いキープ成分
- ハチミツエキス
(保湿に優れている花の蜜のが乾燥した肌にうるおいを与えます) - ユズ果実エキス(乾燥をケアしてくれます)
- バオバブ葉エキス
セクシャル成分
- エピロビウムフレイスケリエキス
- サンショウモドキ種子エキス、クリスマムマリチマムエキス

【全成分】水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、エチルヘキサン酸セチル、BG、合成金雲母、PEG-10ジメチコン、オクチルドデカノール、ジメチコン、サンショウモドキ種子エキス、プルケネチアボルビリス種子油、クリスマムマリチマムエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アーチチョーク葉エキス、エピロビウムフレイスケリエキス、加水分解バオバブ葉エキス、ハチミツエキス、ラベンダー花エキス、ユズ果実エキス、ヒアルロン酸Na、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、酸化鉄、シリカ、ポリメチルシルセスキオキサン、エチルヘキシルグリセリン、グリセリン、レシチン、銀、ジステアルジモニウムヘクトライト、炭酸プロピレン、塩化Na、PEG-40水添ヒマシ油、カルボマー、EDTA-2Na、フェノキシエタノール (※ノンケミカル、無香料)
使い方
- 化粧水などスキンケアでお肌をととのえた後、適量(パール1粒大)をとり、お顔全体にムラなくのばす。
- 仕上げパウダーはお好みで(コイイロパウダーがおすすめだよ)
使ってみた感想
リキッドファンデーションの色はオークル系の少し濃い目。
パール一個分を顔に伸ばすって書いてあったけど足りるのかな~なんて思っていました。でも伸びがめちゃめちゃいいんです。ファンデーションは少し水分量が多い感じがするのでそれで伸びがいいのかな。

手の甲につけてみたらナチュラル~♡透明感がでて肌がパ~ッと明るくなりました。明るくなったけど白浮きした感じにはならないのでどんな肌色にも合いそう。
色黒なのでファンデーションによっては結構白浮きしてしまうことがあるんです(ノД`)

しかも!!薄付きで艶がでていました。リキッドファンデなのに「艶がでるんかーーい」ってね。独特の油っぽさが少ないので油の艶ではなく、肌に潤いがでて艶がでている。
モタッとした重たさがないので塗っているような感覚もなーい。
私はリキッドファンデーションを使う時は上からパウダーで抑えるので、なるべく下地段階では薄付きナチュラルな仕上りになるようにしたいのでこれは嬉しいよ~♪
リキッドファンデーションの重たさや油っぽさが苦手で今まで使ったことがなかった方!これは軽い仕上がりで肌に艶を与えてくれるので是非チャレンジしてみて下さい。
↓ポーチに入れても可愛いピンク色
→公式サイト エルシーラブコスメティック