椿油の入った贅沢なコンディショナーがキューティクルを整えサラサラヘアへ
シャンプーとトリートメントを試してみて髪が多くて太い傷んだ髪がしっとりまとまりある髪に♥ 椿油の入ったコンディショナーも使ってみたよ!
シャンプーとトリートメントを試してみて髪が多くて太い傷んだ髪がしっとりまとまりある髪に♥ 椿油の入ったコンディショナーも使ってみたよ!
最近見つけたお手頃価格の洗い流さないトリートメント。 ダメージヘアに特化したトリートメントで髪の毛を短くしてから枝毛はなくなったけど、カラーリングとコテでパサついた髪をなんとかしたいので使ってみました。
最近衝撃をうけたノンシリコンシャンプーがあります。 あの有名な大島椿の新商品のシャンプー。洗いあがりがいつもと全然違っていました♥
熱に強く、熱のチカラで髪を補修してくれる洗い流さないトリートメントの”uruotteミルク”。本当に味方になってくれんの~?とコテで巻くとどんな感じになるか試してみました。
髪にいい食べ物といえば海藻。小さい頃からワカメなどの海藻をモリモリ食べていました。それで今髪の毛もモリモリなのか!?と思うほど。そこで口コミで気になっていた海藻エキスから生まれたラサーナの海藻ヘアエッセンスを試してみたよ…
髪と頭皮に優しいと言われている、ノンシリコン。ノンシリコンの洗い流さないトリートメントがあるなんて知らなかった~。 uruotteリペアミルクとは? オーガニックやナチュラルにこだわった、ミルクタイプの洗い流さないトリー…
8年間愛用中のオレンジボトルのケラスターゼオレオリラックスとピンクボトルのカラーヘア専用のケラスターゼフルイドクロマリッシュの違いが何か比較してみました。
8年以上リピート中の洗い流さないトリートメント、ケラスターゼですが旅行にも必ず持っていきます。 一回り小さめの旅行用ケラスターゼは持ち運びにとっても便利なんです !!
美容師さんに進められて使い始めた洗い流さないトリートメント「ケラスターゼ オレオ」。もう8年ほど使用しているリピートヘアオイルはもう手放せない!
髪のカラーや毎日のコテで髪の毛は痛みまくり、お風呂の後のヘアケアタイムは必須なんです。いつも洗い流さないタイプのオイルトリートメントを使用していますが、香水のようなヘアオイル「ナデテ」に出会いました。