
髪と頭皮に優しいと言われている、ノンシリコン。ノンシリコンの洗い流さないトリートメントがあるなんて知らなかった~。
uruotteリペアミルクとは?
オーガニックやナチュラルにこだわった、ミルクタイプの洗い流さないトリートメント。「uruotte(うるおって)リペアミルク」はドライヤーやヘアアイロンの熱を味方にしてキューティクルを補修してくれます。
uruotteっていう商品名がまた可愛い♥

話題のノンシリコン
髪の 表面をサラサラにするシリコン(コーティング剤)が入っていなので、髪と頭皮に優しいんです♥
変わりにオーガニックオイル、植物エキスの天然成分がシリコンの役割をしてくれます。

オーガニックオイルと8種の精油
ホホバオイルはスキンケア・マッサージオイルの中で、もっとも高級なオイルなんですよ。まあなんて贅沢なの♥
uruotteリペアミルクは有機栽培されたオーガニックホホバオイルと、オーガニックメドウフォームオイルを配合。紫外線や乾燥でいたんだ髪を保湿し、しっとりヘアに。また、ハトムギエキスが髪にハリとコシを与えてくれます。

8種の天然精油が100%配合。癒しの世界へ導いてくれます。
- パルマローザ
- ローズウッド
- ラベンダー
- レモン
- ベルガモット
- イラン・イラン
- ハッカ
- ゼラニウム
リペアミルク自体はイランイランとラベンダー、ローズウッドの香りを感じることができました。他はわからんかった・・・
uruotte(うるおって)リペアミルク
〈全成分〉水、ホホバ種子油、グリセリン、ミリスチン酸PPG-3 ベンジルエーテル、ベンチレングリコール、(C14-22) アルコール、メドウフォーム油、( アブラナ種子油/ シナ アブラギリ種子油) コポリマー、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ラフィノース、メドウフォーム-δ- ラクトン、トコフェロール、ハトムギ種子加水分解液、 スイカズラ花エキス、サンショウ果実エキス、プルサチラコレアナエキス、グレープフルーツ果実エキス、アルキル(C12-20) グルコシド、( アクリル酸ビドロキシ エチル/ アクリロイルジメチルタウリンNa) コポリマー、ポリイソブテン、PEG-7 トリメチロールプロパンヤシ油アルキルエーテル、カプリル酸グリセリル、 エチルヘキシルグリセリン、BG、パルマローザ油、イランイラン花油、ラベンダー油、ゼラニウム油、レモン果皮油、ローズウッド木油、ハッカ葉油、 ベルガモット果実油
熱の力でサラ艶ヘア
ノンシリコンなのに熱に強いのにびっくり!
私のドライヤーの使用時間はロングヘアの時が8~10分、今のボブヘアで5分ほど。
髪質や、ドライヤーの温度で使用時間の違いはありますが、毎日5~10分ほど。さらにコテアイロンを使用しているので、熱を与えている時間は毎日30分くらい!まさかこんなに髪にダメージを与えているとは・・・ゾッとしまたよ。

でもuruotteヘアミルクは熱を味方にしてくれるので、髪を熱から守ってくれる~♥
植物由来成分「メドウラクトンVE」が60度以上の熱と合わさり、キューティクルを整え、サラサラツヤツヤの髪に♪
- タオルドライ後のぬれた髪に適量なじませる。
- ドライヤーで髪を乾かす。
- 仕上げに髪に適量なじませます。

使ってみた感想
濡れた髪にuruotteリペアミルク をつけて、ドライヤーで乾かしてみました。
香りは強くないので、匂いが苦手な人にもおすすめ。また、ヘアオイルタイプではないので髪のベタつきが気になり、洗い流さないトリートメントを避けていた方にも是非使って欲しいです。

ヘアミルクタイプのトリートメントなので、髪につけた後のベタつきもそれほど気になりませんでした。
ノンシリコンはキシキシするイメージがあったのですが、つけ心地はノンシリコンとは思えないサラサラ感。これも天然オイル効果なんですね。毛先までちゃんと潤うので静電気で髪が広がることもありませんでした。
髪や頭皮、環境にも良くない成分を使用していないのも嬉しい♪
- 石油系界面活性剤(肌機能を弱めたり、たんぱく質を変化させる)
- パラベン(皮膚障害を起こしやすいといわれている)
- フェノキシエタノール(防腐殺菌剤)
- 着色料
- 合成香料
髪、そして頭皮からも体内に悪いものも良いものも吸収されるので、できる限り髪にも身体にも安全なモノを使いたです♥
↓↓公式サイト uruotte(うるおって)リペアミルクはコチラから
>>>洗い流さないヘアトリートメント「uruotte リペアミルク」